楽器、エフェクター、DTM系のソフトなどをじっくり使ってレビューを書いています。リクエストなどがあったらいつでもご連絡ください。

カテゴリ: FAQとTIPS

Pro Toolsを使う上で“覚えておくとちょっと便利な機能やショートカット”を紹介していきます。

今回は
“あるスロットにインサートされているプラグインを一斉に設定、または削除する”
“あるカテゴリーのプラグインだけをコントロールする”
など、まとめてなにかの操作を行う時のショートカットを紹介します。

これって、ミックスする時にちょっと便利だったります。
覚えておいてくださいね。

■操作するトラックのすべてのプラグインをバイパス
・Control + クリック
>すべてのエフェクトをバイパスして元々の音を確認したい場合に便利ですね。

■すべてのプラグインを一気にインサート
・Option + プラグインを選択
>あんまり現実的ではないですけど、すべてのトラックに同じプラグインをインサートしたい場合に使えます。

■同じ段のプラグインを一気にバイパス
・Option + command + クリック 
>インサートのA~E段、F~J段のそれぞれの段にインサートしているプラグインを一気にバイパスON/OFFすることができます。
同じ段に同じカテゴリーのプラグインをインサートしている場合などは便利ですね。

選択したトラックに対して有効
■特定のカテゴリーのプラグインをバイパス
※このカテゴリーは、プラグインメニューに表示される種類分けに準じています。
●ダイナミクス系(コンプ/リミッターなど)だけをバイパス
>Shift + C

●イコライザーだけをバイパス
>Shift + E

●リバーブだけをバイパス
>Shift + V

●ディレイだけをバイパス
>Shift + E

●モジュレーションだけをバイパス
>Shift + W

■センドスロット
●センドをミュート
>Shift + 4

●そのトラックのインサートすべて
>Control クリック

●すべてのインサート
>Control + Option + クリック

今回はこんな感じです。
これからもちょっと便利な機能、今更聞きにくいベーシックな機能や設定を紹介していこうと思います。

Headrush PEDALBOARD(GIGBOARD)のファームウェアは、発売されてからこの記事を書いている時点までに数回アップデートされています。

最新のファームウェアVer2.3についての紹介はこちら(2021/03/13追記)

アップデートされたことで、新しい機能が追加されたり、精度が増したりしているでアップデートしない手はないでしょう。

大きなところでは、
●グローバルEQが追加され、XLR、または1/4アウトそれぞれに独立してアウトプットEQが設定可能です。
●シーン機能が追加され、複数のエフェクトの同時オン/オフが可能になりました。
他にもあるけど、詳細は本家サイトを参照してください。

【ファームウェアアップデートを行う】

そのファームウェアアップデート方法ですが、アナログな人が多いギタリストのためにより簡単に解説しようと思います。

まず、headrushのウェブサイトにアクセスしてダウンロードをクリックしてください。
01

次にコンピューターのOSにあったプログラムをダウンロードしてください。
02

プログラムを解凍してください。
03 
プログラムをダウンロードしたコンピューターとHeadrushをUSBケーブルで接続してください。

Headrush の“GLOBAL SETTINGS”をタップしてください。
04 


“・・・”マークをタップすると、“FIRMWARE UPDATE”と表示されるので、それをタップしてください。
05

アップデート待機状態になるために再起動します。
06 

再起動するとすぐにアップデート待機状態になります。
07 

アップデートプログラムをダブルクリックして起動します。
“UPDATE HEADRUSH PEDALBOARD”ボタンを押すと自動的にアップデートが始まります。
08 

アップデート作業は、約1分くらいで終了します。
09 

アップデートが終了したら“DONE”をタップしてください。
10

HEADRUSHは、再起動し、起動時にアップデート行い、すべては完了します。
11

アップで中にコンピューターの電源を落としたり、USBケーブルが抜けてしまうようなことがなければ失敗ないですし、思ったよりも簡単に作業できるでしょう。

2018年9月現在で、v5.x(モデルによって異なる)となっているFactorシリーズ(TimeFactor、ModFactor、PitchFactor、Space)のファームウェアですが、アップデート方法に関して問い合わせが多いようなので、ここに簡単な方法を紹介することにしました。

もっとも簡単な方法 】
アプリケーション“H9 Control”を使うととても便利です。
このアプリケーションは、iOS、Android、そしてPC、Macでも使うことができます。
接続するときはUSB接続で使用します(スマホやタブレットと接続するときは、Camera Connection kitが必要です)。
それぞれのアプリケーションは無料でダウンロード可能です。
また、どのアプリケーションでも作業可能です。

【H9 Control??】
このソフトウェアの名称は、H9 Controlと名付けられていますが、実際のところ、Factorシリーズの接続も可能です。
現在、手元にPitch Factorがあるので、試しにPitch Factorを接続してみたところの画像です。
even0926-01
中央上部にPitch Factorを接続していることを示す“PF-xxxxx”というシリアルナンバーが表示されています。
そして、表示されているアルゴリズムは、Pitch Factorの部分だけがカラーで、他のモデルのモノはグレーアウトしています。
プリセットを確認しても表示されるのは、Pitch Factorのプリセットだけです。
Time Factorの場合は、Time Factor部分だけがカラーになると思われます。
ソフトウェア名がわかりにくくさせていますね。(笑)

【ファームウェアをアップデートするには】
さて、いよいよファームウェアアップデートを行いましょう。
ソフトウエア下部に表示されているタブの中から“ペダル設定”をクリックしてください。
even0926-02

するとこのような画面が表示されます。
even0926-03

上部左にペダル名、シリアルナンバー、現在のファームウェアバージョン(5.2.0になってますね)。
画面に表示されているメニューの下から二段目の“ストンプボックスのソフトウェアをアップデートする”をクリックしてください。

ディレクトアップデーターを開くをクリック。
even0926-04


H9 Controlが自動的に終了し、ディレクトアップデーターが開きます。

even0926-05

デバイスを選び インストールするソフトウェアのバージョンを選び、
even0926-06
“Install Update”をクリック ペダルのプリセットをどこかに保存するかどうか聞いてくるので、それぞれ適した操作をしてください。


その後、アップデートモードでペダルを再起動しましょう。
アップデートモードで再起動する方法は、電源を落とし、センターボタンを押しながらスイッチを入れるだけです。

もう一度“Install Update”をクリック アップデートが始まるので、ゆっくり待ちましょう。
even0926-07


even0926-08
たぶん.....10~15分くらいかな? 終了するとペダルは自動的に再起動します。


even0926-09

もう一度H9 Controlを起動してファームウェアアップデートされているかどうか確認してください。

新しいバージョンになっていれば完了です。

↑このページのトップヘ