楽器、エフェクター、DTM系のソフトなどをじっくり使ってレビューを書いています。リクエストなどがあったらいつでもご連絡ください。

2023年09月

Eventideのプラグインを試しています。
いつもはH9やH90などのペダルを使うことが多いのですが、たまには...ということで。

最近プラグイン界隈ではビンテージ機材のエミュレートものは少し落ち着いてきているようで
分かりやすい画面+多機能&高機能なものが増えていますね。
今回紹介するSplit EQもそうですが、特にEQ界隈はFabFilterのPro-Q3を筆頭に視覚的にもわかりやすく、そして高機能なプラグインが見受けられますね。
いつもはPro-Q3をファーストチョイスとして使っていますが、今使ってみているSplit EQは使いどころによってはアリなのかもなと感じています。

ざっと概要を紹介します。

●8バンド・パラメトリックEQ
●音をトランジェントとトーンに分けてそれぞれにEQをかけることができる。
●スペクトラムアナライザー搭載
●多くのフィルタースロープを搭載。(ピーク、ノッチ、バンドパス、ハイシェルフ、ローシェルフ、チルトシェルフ、ハイパス、ローパス)
●サイズ変更可能なGUI

他にもあるのですが、基本的な部分はこんな感じだと思います。

●8バンド・パラメトリックEQ
これはもう珍しいスペックではないですけど、1つのインスタンスで8バンドは使えると充分ですね。

●音をトランジェントとトーンに分けてそれぞれにEQをかけることができる
これが新しい!
下の動画にも出しますが、この機能がSplitEQの目玉だと言えるでしょうね。
音のトランジェント部分とトーン部分を別々にコントロールすることができるそうです。
これについては別の回で詳しく触れましょう!

●スペクトラムアナライザー搭載
●多くのフィルタースロープを搭載
この辺りも最近のプラグインでは当たり前といっていい感じですね。
スペアナがついていて、エフェクト処理前後を視覚的にも比較しながら調整できるっていいですよね。

●サイズ変更可能なGUI
老眼'sの私にとってはとても重要な機能ですね。
でもいつも大きくしておきたいわけではないので調整可能なのって素敵です。

今、セール中らしいので、興味のある方はぜひ!


Eventideのストンプ型エフェクトはデジタルエフェクトなので、ソフトウェアのアップデートが行われることがあります。

例えば、H90の現行ソフトウェアバージョンは1.5.6.161です。 (2023.09.04現在)

ご自分が使用されている
新しいパラメータにアクセスすることもできるので、ぜひアップデートしてみてください。 確認方法は動画の通りです。

1. [PROGRAMS]ボタンと[ROUTING]ボタンを同時に長押しし、[SYSTEM]モードに入る
2. [SELECT]ノブを回してカーソルを[About]に合わせ、[SELECT]ボタンを押す
3. シリアルナンバー、ソフトウェアバージョン、ファクトリーパックが表示される
4. 現状のバージョンは[1.5.6.161]です。 実際の操作を確認したい方は、動画も作成したので以下をご覧ください。 (ついでにチャンネル登録もお願いします)


 
Eventide H90

↑このページのトップヘ