今回は、コンソールのチャンネルにある2種類のインサートスロット、Unisonプリアンプ・インサートとノーマル・インサートの違いを比較してみます。
インサートスロットとはいえ、この2つは大きな違いがあるのです。
実際に音を聴き比べて違いを確認してみましょう。

テストには、Marshall JMP22203を使うことにしました。
分かりやすくするために、すべての状況で同じプリセット(CLEAN SWANPY)を使いました。
音は、soundCloudにアップしてたので、そのリンクを貼っておきます。

まず、Preampインサートに立ち上げた場合


ノーマルのインサートに立ち上げた場合


聞いた感じどうでしょう?

だいぶ感じが違いますよね?
同じプリセット、同じギターで同じ状況下で同じように弾いています。

前にも伝えたようにUnisonは、Apolloのインプット・ジャックに入った瞬間からエミュレーションが始まります。ということは、インプットのノブのセッティングによって音が変わるということですね。
ちなみに、このトラックのプラグインのセッティングは、こんな感じでした。
07











また、ゲインステージをコントロールする時にApolloのハードウェア・ノブを使用するモードが用意されているので、それを使用することができます。
プリアンプ・ノブを長押しするとゲインステージ・モードに入って、各ゲインステージをこのノブでコントロールできるようになります。
このアンプの場合は、PRE-AMP、MASTER、ミキサー部のMASTER OUTの順でオレンジ、黄色、緑色にノブの周りのLEDの色が変わり、プラグイン上のノブも同じ色の点が点灯します。
unison








一方のノーマルのインサートを使用した場合、ノブの周りのLEDは緑色のみになります。
今回のインプットのセッティングはこのようでした。
HiZ







あれ?ゲインが違うから違って当然じゃない?って思うと思おうのですが、それはイエスであり、ノーであり....。
重ねて説明しますが、Unisonを使用する場合にはインプット・ジャックもそのアンプと同じようにエミュレーションされるのですが、ノーマルのインサートの場合、Apolloのインプットは通常のHi-Zインプットとして機能してインプット・レベルがあり、その先にプラグインが存在します。
ちょっと小難しい話に感じちゃいますかね

より、生々しく、リアルなサウンドを手に入れようとする場合には、Unisonプラグインでアンプを使用してください。